檀家をやめるきっかけ
墓じまいを検討している人は何かしら理由があって「墓じまいしたい」「離檀したい」と思っているかと思います。
悩みを抱えながらも離壇することに成功した人から話を聞くことができました。
みんなどんなことに悩んでいるのでしょうか。
耳より情報!
墓じまい後の遺骨をどうするか悩んでいませんか?
墓じまい後の遺骨はコチラでサポートしてもらえます!
30代Mさんの場合
セクハラ住職って実際にいるんですね。
どんな被害にあったのでしょうか。
大変でしたね。お母様に打ち明けるのも勇気が必要だったとおもいます。
でもそんなところに大事なお墓を預けたくないですよね。。
墓じまいを選択するのは当然かなと思います。
離壇するきっかけは皆さん色々事情があるかとは思いますが、離壇後のことをしっかり考えることも大切です。 檀家とは? 檀家 特定の寺院に所属する家を「檀家(だんか)」といいます。檀家の役割は寺院を支援することです。 寺院にお墓の管理をしてもらい供養を任せる代わりに、お布施をして寺院の運営に関わる経済面を支 ...
スムーズに墓じまいできるように、情報を集めておくといいかと思います。
墓じまいしたいけど、離檀料はいくらかかる?
気になる送骨とは?
送骨はとってもわかりやすいシステムです。
スマホからこのままコチラに申し込みをして料金を支払いますと、梱包キットが送られてきますので、その段ボールのなかに骨壺ごと段ボールに収納して送り返します。
これで終わりです。とてもわかりやすくて簡単ですよね!
梱包キットの中身
- 段ボール(送られてきたのをそのまま使う)1枚
- 梱包マニュアル1枚
- 保護素材(プチプチ梱包)
- 透明テープ
- お名前シール
- ゆうパック着払い伝票
送り状も梱包キットの中に入っておりますし、ガムテープやプチプチまで用意されていますので、自分で用意するものは遺骨が入った骨壺と火葬許可書又は改葬許可書だけです。
誰の遺骨が間違いないように、骨壺にお名前シールを貼るようになっています。
送骨の料金
送骨の料金設定
- 39,800円(永代供養塔への合葬。合葬のお知らせメールあり)
- 79,800円(永代供養塔への合葬。名札付・埋蔵証明書発行)
- 398,000円(BOX型納骨下段。ご遺骨を20年間個別に安置後、合葬)
追加費用は一切なしで、最初の契約時に支払うのみの料金です!
送骨は金銭的にもとても負担のない供養方法となっております。
お墓をどうにかしたいと悩んでいる人、墓じまいしたのはいいけど、遺骨の処分に困っている人。
そんな人には送骨をおすすめします。
-
送骨を利用してみたら送骨キットの中身が充実してた!
送骨に申し込みをした後の手順 今、話題の送骨ですが、申し込みをしたらどういった手順で進めていくのでしょうか。 例として遺骨相談.comさんでの送骨の手順を説明します。 送骨の手順 step1申し込みフ ...