埋葬許可証と火葬許可証の違いは?入手方法。

埋葬許可証と火葬許可証

遺体を火葬するには、役所の許可を受けなければなりません。
これは墓地、埋葬等に関する法律によって定められています。
埋葬や火葬は死亡から24時間を経た後に行われるものとされており、さらに火葬場以外の施設で火葬することは禁止されています。
そのため、火葬に際しては地方自治体の役所から許可証を発行してもらい、その上で執り行う流れになっているということです。

火葬許可証の入手方法

火葬許可証は死亡診断書と死亡届が役所で受理されると発行されます。
火葬許可証がなければ、火葬が出来ませんので、ご葬儀の前に必ず手続きをする必要があります。
ご葬儀後、火葬許可証を持参して火葬を行うと、火葬場の証印又は火葬日時が記入された火葬許可証が返却されます。
そしてこれが埋葬許可証になります。
分かりやすく言い換えると、

ポイント

火葬場が印を押し、遺体を火葬したことを証明することで火葬証明証は「埋葬許可証」となります。
つまり、火葬許可証と埋葬許可証は、同じ書類ということです。

埋葬許可証は納骨する寺院や霊苑など墓地の管理者に提出しなければいけませんので、大切に保管しておきましょう。
※有料での再発行も可能です。

火葬する際に、分骨することが決まっている場合は、事前にお伝えしておくと、必要な枚数分の書類を発行してもらうことが可能ですし、火葬場によっては、「分骨証明書」という形式で発行されるケースもあります。

改葬する場合は必要書類が変わりますか?

お墓を引っ越すことを、改葬と言います。
改葬して他の所に遺骨を納骨する場合に必要な書類は、「埋葬許可証」ではなく「改葬許可証」です。
役所で入手した改葬許可申請書に現在の墓地管理者の署名捺印をしてもらい、役所に提出します。
審査が通ると、改葬許可証が発行されます。

墓じまいに必要な書類について。

墓じまいに必要な書類について 墓じまい後の納骨先に困ったら... コチラでしっかり供養できます。 ご郵送でご遺骨をお預かりしてその後のご供養までトータルにサポートしてもらえます! 最近は遠方にあるお墓 ...

葬儀や告別式など、大切な人が亡くなると時間が過ぎるのがとてもはやく感じるかと思います。
そして、葬儀関係の手続きはとても複雑ですので、手続き漏れがないようにしっかり理解しておくことが大切です。

改葬を検討している方におすすめのサービスがあります!

改葬方法は色々あるんだけど、その中でも今一番注目されている供養の仕方、送骨って知ってますか?
そうこつ?って何ですか?
送骨っていうのはあまり馴染みがない言葉かもしれないのですが、数年前から行われているサービスで、遺骨を霊園に送ってきちんと供養してくれるサービスなんです!料金も三段階から選べて、永代供養してくれる39,800円のプランが、費用抑えたい人にはおすすめです!これは最初に料金を支払うだけなので、年間管理費もかかりません!
なるほど~!そんなサービスがあるんですね!なんか遺骨を送るっていうことに抵抗がある感じもするけど・・。送ることは違法じゃないんだよね!?
遺骨を送ることは違法じゃありません。その代わりは配送業者はゆうパックのみと決まっていますので、お間違いなく!送骨サービスに申し込みをしたら、送骨梱包キットが送られてきますので、その箱に遺骨を入れて、また送り返します!分からないことはすごく親身になって教えてくれて、とっても親切で丁寧な担当者さんだったから、預ける不安もなかったです♪

<<おすすめの送骨サイトはコチラから!

送骨を利用してみたら送骨キットの中身が充実してた!

送骨に申し込みをした後の手順 今、話題の送骨ですが、申し込みをしたらどういった手順で進めていくのでしょうか。 例として遺骨相談.comさんでの送骨の手順を説明します。 送骨の手順 step1申し込みフ ...

© 2024 墓じまいしたい!遺骨はどうする!?