葬儀をしない直葬!費用や流れについて。

直葬について

直葬(ちょくそう)
直葬とは一般的に通夜・告別式を行わず、納棺後すぐに火葬する葬儀のことをいいます。

納骨先に困ったら....

直葬後はコチラでしっかり供養できます。
ご郵送でご遺骨をお預かりしてその後のご供養までトータルにサポートしてもらえます!

近年ではシンプルな葬儀が好まれる方が増えてきており、お通夜やお葬式(告別式)を行わない直葬が人気があります。
直葬は火葬式(かそうしき)とも呼ばれ、火葬場の火葬炉の前で行われます。
ご家族や限られた身内の方のみでおこないますので、故人との最後の時間をゆっくりと過ごすことができます。
似たような葬儀の形に、家族葬(かぞくそう)などもありますが、家族葬ではお通夜やお葬式が行われますので、直葬よりも費用がかかります。

直葬の流れ

直葬の主な流れ

  1. 故人の死亡確認後、死亡診断書を発行、葬儀社に連絡。
  2. 墓地埋葬法に従って最低24時間はご遺体を安置。
  3. 安置期間を過ぎたら、役所に死亡届を提出。火葬許可証を発行。
  4. 納棺。
  5. 出棺。
  6. 火葬。
  7. 骨上げ。

葬儀社と安置場所についてしっかり打ち合わせしましょう。
ご遺族の状況によって安置場所を選択することができますので、ご自宅にスペースがあればご自宅で、なければ葬儀社の霊安室に安置してください。
火葬許可証がないと火葬できませんので、忘れないようにしましょう。
火葬が終わったら骨上げを行い、骨壷に納めたら直葬は完了です。
基本的に墓地や納骨堂に納骨する場合は、また後日行います。
<<直葬後は送骨にて納骨!

直葬にかかる費用

直葬の全国平均費用は約20万前後です。
最安値で約12万と言われています。

寝台車、ドライアイス、納棺用品、収骨容器など、ご葬儀に欠かせないものは、すべて費用に含まれています
火葬のみを行いますので、一般葬・平均約90万円、家族葬・平均約55万、一日葬・平均約45万の中でもっとも費用がかからない葬儀といえるでしょう。

火葬場で待合室を利用する場合や、火葬場でお坊さんに読経をしてもらう場合などについては、別途費用がかかります。
火葬場の利用料については費用の相場に地域差があります。
市民であれば無料の公営火葬場がある市町村もあれば、市民であっても3万円前後の使用料を設定している公営火葬場もありますので、利用料を事前に知りたいのであれば確認してみてください。

県ごとに直葬を専門的に行っている「直葬センター」があったり、「小さなお葬式」というプランで直葬を行っているところもあります。

納骨はいつまでにすればいいの?期限はある?

納骨について 納骨とは、火葬した後のご遺骨をお墓などに納めることをいいます。 家族葬(かぞくそう)・・・家族などの近親者だけで行い、近親者以外の儀礼的・社交辞令的な弔問客の参列を拒否する葬式のこと。家 ...

© 2024 墓じまいしたい!遺骨はどうする!?