改装時、閉眼供養はみんなしないとダメなの?

閉眼供養はみんなしないとダメなの?

仏壇を購入したときに開眼供養(かいげんくよう)が行われている場合は閉眼供養(へいげんくよう)をする必要があります。

開眼供養とは、新しい墓石などに魂を入れてもらうための法要です。

宗派や地域によって開眼供養を行わないところもありますが、開眼供養を行っている場合は閉眼供養を行った方がいいとされています。通常は家族や親族のみで執り行うもので、菩提寺の僧侶にお墓の前で読経をしてもらい、法要を行うのが一般的です。

参考

閉眼供養とは、お墓の引越し(改葬)や、リフォーム、墓じまいなどに伴ってお墓から遺骨を取り出す際に、お墓に宿っている故人の魂を抜き取るための儀式です。

閉眼供養をしないとどうなるんですか?
閉眼供養をしないまま仏壇を処分すると、故人の魂ごと処分することになってしまいます。

閉眼供養をする場合は、お付き合いのあるお坊さんに事前に相談しておくとスムーズに進むかと思います。
お坊さんの指示に従って、魂抜きを行う場所や日取りを決め、必要な仏具やお供えを準備しましょう。

家族葬後の納骨先に困ったら....

家族葬後はコチラでしっかり供養できます。
ご郵送でご遺骨をお預かりしてその後のご供養までトータルにサポートしてもらえます!

遺骨を送る!墓じまい後の遺骨の処分方法

墓じまい後の遺骨の行方 墓じまい後の遺骨の供養方法は色々ありますが、今一番人気のあるサービスは送骨(そうこつ)です! あまり聞きなれない言葉だと思いますが、低価格で安心して利用できるサービスなんですよ ...

墓じまいをしたら送骨!


墓じまいをしたあと、残った遺骨は送骨で供養しよう!
誰でも簡単に!送骨はとってもわかりやすいシステムなんです。
スマホからこのままコチラに申し込みをして、料金を支払ったら、梱包キットが送られてきますので、その段ボールのなかに骨壺ごと段ボールに収納して送り返します。これで終わりです。

梱包キットの中身

  • 段ボール(送られてきたのをそのまま使う)1枚
  • 梱包マニュアル1枚
  • 保護素材(プチプチ梱包)
  • 透明テープ
  • お名前シール
  • ゆうパック着払い伝票

送り状も梱包キットの中に入っておりますし、ガムテープやプチプチまで用意されていますので、自分で用意するものは遺骨が入った骨壺と火葬許可書又は改葬許可書だけです。
誰の遺骨が間違いないように、骨壺にお名前シールを貼るようになっています。

送骨を利用してみたら送骨キットの中身が充実してた!

送骨に申し込みをした後の手順 今、話題の送骨ですが、申し込みをしたらどういった手順で進めていくのでしょうか。 例として遺骨相談.comさんでの送骨の手順を説明します。 送骨の手順 step1申し込みフ ...

© 2024 墓じまいしたい!遺骨はどうする!?